173せんちめーとる


タイトルは私の身長です。




でかい




この3文字が頭に浮かんだ方も多いのではないでしょうか。



物心ついた時から、周りの子たちよりもずっと身体が大きくて、3歳だとか5歳だとか実際の年齢を言っても信じてもらえないことも多々ありました。
中身はまだ3歳なのに身体は小学生くらいの大きさだったために、私が泣いたり喚いたりしていると見知らぬ人に不審な目で見られることもあったそうです(母親談)



身長はぐんぐん伸びて、小6のころには160センチを突破。
服のサイズはいつもLL、メンズサイズ。
靴のサイズは25センチ。
もちろん可愛い服なんて着れません。笑

さらに当時は体重も今より相当あったので、見た目のことでからかわれることも日常茶飯事でした。


「でぶのっぽりさこ〜」


なーんてひどいあだ名を付けられちゃったり。笑



小さい頃から自分の見た目が嫌で嫌で仕方がありませんでした。




最近無意識に興味を持ったいくつかのトピックがあります。


それは


1.ジェンダーの定義やLGBTへの差別問題について


2.世界各地の人種差別問題やそれに伴う極右団体の活動について


3. プラスサイズモデルの積極的な起用など、最近の美容業界における美の定義の変化について



全くばらばらに興味を持って調べ始めたこれらの事柄ですが、
一つの共通点があることに気がつきました。




これらのトピックには前提として、

「大多数の人々とは "何かが違う" 誰か」

が存在しているということです。



私がここで言いたいのは



「人と違う」って悪いことなのか???



と言うことです。




自分自身が「人と違う」ことで苦しい思いをした経験があるからなのかはわかりませんが基本的に私は


「人は人っしょ(どーん)」


と言うスタンスでここまできました。
だからこそ、誰かを自分と異なる存在としてカテゴリ分けして嫌うということに対してかなり違和感を持ってしまうんだと思います。



人と違うから自分が嫌い
人と違うからあいつが嫌い
自分はみんなと同じだから良い
あいつはみんなと違うから悪い


このような発想って


あれ、人と違うってそんな悪いことだっけ?
むしろみんな一緒だったらつまんなくない?
てゆか実際みんな一緒て不可能じゃない?
なんなら自分には無いものを知るのって面白くない?


って発想に切り替えられた瞬間に
世界がちょっとだけ素敵になると思うんですよね(?)


だからこそ私は日本の友達も海外の友達も同じ友達として大切に思っているし
その人たちが社会的にどんなカテゴリーに分けられていようと関係ないと思っています。

むしろ「自分とは違う」人々にこそ魅力を感じるし、みんながお互いの知らない世界を共有して、どんどん自分の世界を広げていったら最後はおっきな丸になるよなーとか、そんな風に思います(わかりにくい)


もちろん、私自身の知識不足で相手のことを傷つけてしまったり、逆に相手に言われた一言で自分が深く傷ついたりということもたくさんあります。

それでも、ただ自分と違うからという理由だけで誰かを嫌ってしまうよりはずっと良いと思うので、相手のことを理解するまでがんがん質問するし、がんがん答えます。


そんなことを繰り返す内に
あんなに大嫌いだった自分の見た目も、なんだかんだ最近はそんなに悪くないなって思えるようになったし

あんなに嫌がっていたヒールだって平気で履いちゃうようになりました(180センチくらいにはなる)


最近では3で述べたように、
美容業界ではプラスサイズモデルやダウン症を持つモデルが積極的に起用され始めていたり、性的マイノリティーと呼ばれる人々のメディアへの露出が増え始めていたりと少しずつ時代が変わってきているのかなとも感じます。
アイルランド同性婚が合法化したこともその内の一つですね。
日本ではこの辺がどう変わっていくのかなーと気になっております。




人と比べて何かが違うってだけで

自分が嫌いだとか
誰かが嫌いだとか

そんなことでもやもやしてるあなた


人は人っしょ(どーん)


な精神で過ごしてみると
ちょっとスッキリするかもしれないです


人と違うって魅力的。



以上!